あなたは、こんなダイエットしていませんか?よく陥りがちな間違ったダイエット方法をご紹介します。
単品ダイエットは一時的とても流行っていました。リンゴダイエットやこんにゃくダイエット・グレープフルーツダイエットなど数えればきりがありません。
私たちの体は、食べ物から摂る様々な栄養素で作られています。単品ダイエットをしていると、必要な栄養素が満たすことが出来ず、体は悲鳴を上げます。とにかくだるくて何もする気がおきなかったり、食事のことばかりを考えたり、ものすごいストレスを自分で身体に課してしまっているのです。
その結果、たとえ一時的な体重は減っても、リバウンドですぐ元に戻ってしまうようなこともよくあるようです。また、必要な栄養が不足してしまい、肌や身体に様々なトラブルが現れます。
極端な食事制限をしてしまうと、基礎代謝量(生きていくために必要なエネルギー)が落ちてしまいます。たとえ脂肪が減ったとしても、同時に筋肉や骨なども減ってしまいます。すこし痩せたからといって食事をもとの量に戻したとき、以前のように身体が摂取エネルギーを消費できなくなっているため、結果としてリバウンドを招くことになってしまうのです。
さらに、絶食を繰り返すことでどんどん痩せにくい身体を作り上げてしまいます。
サウナなどで汗を大量にかいた後は、身体がすっきりしてなんだか痩せたような気分になります。でも、それは単に水分が抜けただけであり、新陳代謝は活発になりますが、脂肪が減っているわけでないのです。食べたり、飲んだりすれば、またすぐに戻ってしまいます。
ダイエットの基本といえば、食事と運動です。毎日運動しているから安心してしまい、食生活が乱れていては効果がありません。30分間の早歩きでのウォーキングがどれだけのエネルギーを消費するかというと、実はたったの200カロリー弱なのです。たとえ、一時間歩いたとしても、ポテトチップスを100g食べれば一瞬にして取り戻してしまうエネルギーなのです。
毎朝30分歩くというと健康的に痩せられそうな感じがしますが、食生活や基礎代謝などを一緒に見直さない限り効率の悪いダイエットとなってしまいます。
・・・などなど。思い当たるダイエットはありませんでしたか?
ダイエットをしたことがある人なら、ある時期までは順調に体重が減っていたのが、急に減らなくなったという経験をしたことがあるでしょう。これを「停滞期」といいます。
エネルギーの摂取量が減り、体重が減り始めると、身体は危機感を感じ、それ以上体重が減らないように基礎代謝量を一時的に低下させるため、体重が減りにくくなるのです。
これには、身体がその状態に慣れるまでの防衛機能のようなものです。停滞期は、個人差はありますが、だいたい1〜2週間くらい続くようです。身体が慣れはじめてくると、また体重は減り始めます。
停滞期に体重が減らないことによりストレスを感じたり、ダイエットを止めてしまった人も多いことでしょう。この停滞期を乗り越えることがダイエットの成功のカギとなります。
最近体重が減らないなと感じたら「停滞期」だと思って、焦らず気長に構えるようにしましょう!
最終更新日:2023/3/8